(その2)油(脂)を制するものは健康を制す!?

脂肪酸というのは、私たちが「脂肪(脂質)」だと認識していないようなものも脂肪酸なんです。


脂肪酸の中でグループ分けがあって

飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸

何て言葉は聞いたことがあると思います。


これは「C(炭素)=O(酸素)」こう言う酸素と炭素の2重結合が構造内にいくつあるかということで分類されています。

飽和脂肪酸は2重結合がなくて、不飽和脂肪酸には2重結合があります。その中で2重結合が1個のものを「モノエン酸(一価不飽和)」それ以上のものを「ポリエン酸(多価脂肪酸)」といい、ここでも分類されています。

※ポリエン酸の「ポリ」はギリシャ語で「たくさん」と言う意味です。

ポリを使った言葉や名詞はたくさんありますね。「ポリエステル」「ポリエチレン」などです。「ポリ袋」と言う言葉もあり、結構使っています。


飽和脂肪酸は馴染みのある食品で言いますと「バター」などの乳製品(乳脂)の中に多く含まれています。牛や豚の畜肉系にも多いです。


で、不飽和脂肪酸は植物系の油に多く入っていて、代表的なもので言いますと

「オレイン酸」(モノエン酸)

「リノール酸」(ポリエン酸)

などなんか体に良さそうなイメージの油がありますよね。


実際、飽和脂肪酸を多く含む動物性脂は常温で個体のことが多く、不飽和脂肪酸を多く含む植物性油は液体のことが多いのです。そしてそれを体内に摂取すると、血液に入り体温の状態で個体か液体かの状態で存在するのです。

だから、不飽和脂肪酸である「オレイン酸」や「リノール酸」が体い良いイメージなんでしょうね。実際いいんだと思います。適度な摂取であれば。


私が子供の頃はそういった情報もあり動物性脂で作られた「バター」より、植物性油で作られた「マーガリン」の方がいいんだ!と言うことで、家庭にはほとんどバターがなく、パンもマーガリンをつけて食べていました。つい最近までそうです。


ところが、このところマーガリンはダメなんじゃないか!?ということになってきています。

それはなぜかと言いますと「トランス脂肪酸が入っているから」です。

この辺までは理解していたのですが、なぜトランス脂肪酸がマーガリンに含まれているのか?そしてそのトランス脂肪酸てなんなんだ?と言うのはこの授業に参加して初めて理由がわかったのです。

簡単に言うと、常温で液体のはずの植物油がなぜか常温でパンなどに塗ることができる個体になっている、と言うことです。

言われてみればそうだなと思いますよね。


これは、植物油でも常温で個体になるよう、手を加えているからなのです。

それだけだとそこまで悪いということはなさそうです。しかし手を加えるときに「トランス脂肪酸」が発生するということです。

やはり「名は体をあらわす」です。

このトランス脂肪酸の「トランス」と言う言葉は、よく「トランス状態」とか「トランスミュージック」といった風に使われますよね。

簡単に言うと「正常でない(異常)」と言うことです。

良い意味で集中しているということでも使われますが、これは通常の精神状態と違う=集中としてこの単語が使われたんじゃないかと思います。

「トランス脂肪酸」の使われ方は良い意味ではなく、どちらかというとマイナスな意味ですよね。ここには書きませんが化学式も習いました。通常を「シス酸」と言い、その反対で異常を「トランス酸」だということです。

トランス脂肪酸は、自然界にも少しは存在するようですが、やはり人工的に生成されたものに多くあり「マーガリン」や「ファストスプレッド」などには、結構入っているようです。


麦屋も少しですが海外に輸出をしており、このときにこのトランス脂肪酸の数値も聞かれます。うどんには0なので安心してください。

海外では結構規制がかかっている国もありますが、日本ではまだ規制されていないようです。

それは「日本人の食生活では、トランス脂肪酸を取ったとしても人体に影響のあるレベルでは全くない」と言うのが厚生労働省の見解のようです。


先日私は健康診断を受けまして、大体はよかったのですが、コレステロールが少し高かったです。母親も兄弟も高いので遺伝的なものだと思っていましたら、LDL(悪玉)も少し高いと。


これだけ動き回って、多分普通の生活をしている方よりも多くのエネルギーや油を使っているのになぜだろう??と思っていたところ、診察の先生に

「朝は何を食べますか?」と聞かれ

「パンです」と答え

「何パンですか?」と聞かれ

「菓子パンが多いです」と答えると、

「原因はそれです」とのことでした。


菓子パンにはマーガリンが多く使われており、毎日食べることで排除できないものが体内にあるのだそうです。

思い返してみると、菓子パン大好きで、どちらかというとエネルギー切れを防ぐために結構食べてました。しかも朝から。

パンでも食パンならOKのようです。

と言うことでこの春から、家で食べるパンは食パンが多くなりました。ジャムを塗っています。糖質バリバリですよね。


ただこのあたりはあまり神経質にならないタチで、菓子パンもたまには食べますし、ドーナツ大好きですし、マーガリンの入ったパンはトレーニングの最中の補給で食べたりします。カロリー高いですから。

しかし菓子パンを食べる割合は5分の1くらいになったでしょうか。

これを続けていれば僕の数値からすると1年後は正常になっているはずです。


トランス脂肪酸のことで長くなりましたので、別の脂肪酸の事は次のブログで書きます。

ほんと脂肪酸て奥が深いな〜と思っています。

明日も授業なので、習ったことを書きとめるスピードが追いつくのか心配です。

トライアスリートうどん亭主の体に役立つブログ

トライアスリートうどん亭主が、食の観点から体作りに役立つ情報(たまに仕事のこと)を提供します。

0コメント

  • 1000 / 1000